branding
PR

【初心者向け】ブログやLPを作るならどっち?エックスサーバー vs ConoHa WING 徹底比較

miho
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コンセプトができて、自分のビジネスの核ができたら、それを表現する場が必要です。
いまや、事業規模にかかわらず、WEB上に何かしらのプラットフォームを持ちますよね。

ホームページのようにしっかりしたものはなくても、
ブログやランディングページ(LP)が必要となるケースは多いです。

そんなとき、必要になるのが「レンタルサーバー」。

レンタルサーバーってどこでもいいっていうけどホント?

そんな、誰もが迷うレンタルサーバー選びのコツについて
わたしなりの視点で書いてみたいと思います。

まず、大前提として、私は ConoHa WING派 です。

その理由は、

  • 表示速度が速く、価格が手頃
  • JIN:Rと公式コラボしていて、デザインの自由度が高い
  • 初心者でも管理しやすいインターフェース


この3点!!

とはいえ、エックスサーバーも定番で信頼性が高いサーバー。
だからこそ、、、悩むんですよね!!(わかりますよ!わたしもそうでした!!)


この記事では、両者を比較しながら、あなたにぴったりのサーバーはどちらか?
を解説しますね!

ConoHa WING vs エックスサーバー|基本スペック比較

まずはスペックを比較してみましょう!

項目ConoHa WINGエックスサーバー
料金(月額)687円~990円~
初期費用無料無料
表示速度◎ 速い◎ 速い
WordPress簡単インストールありあり
管理画面の使いやすさ◎ わかりやすい△ 慣れが必要
独自ドメイン無料あり(2つ)あり(1つ)
JIN:Rとのコラボありなし

結論:これを見ると、コスパとおしゃれなデザインを求めるならConoHa WINGに軍配があがりますね。

エックスサーバーも優秀ですが、初心者には ConoHa WINGのほうが扱いやすく、コストも抑えられるのでおすすめです。

ConoHa WINGが初心者におすすめな理由

コスパが良く、月額687円~使える!

エックスサーバーの最安プランは990円~ですが、ConoHa WINGは 月額687円~ 利用可能。長期契約すると安くなるので、ブログを本格的に運営したい人にはおすすめです!

わたしも最長の36ヶ月プランにして月額料金が一番安いプランで申し込みました!

正直、ブログって、途中で辞めることもできるじゃないですか。

だけど、わたしは自分で「続ける理由」を作っておきたかったんです。
お金払い続けているんだし、書かないともったいないぞ!!と自分に言い聞かせるためにも。笑


だからわたしは、最長プランで月額が一番安いものを選んでいます。
その選択は良かったと今も思っていますよ。

JIN:Rとの公式コラボで、おしゃれなデザインがすぐ作れる!

JIN:Rってなんじゃ??

って思った人がいるかもしれないので簡単に説明しますね。

JIN:Rとは?
→ ブログ初心者でもプロ並みのおしゃれなデザインができるWordPressテーマ
わたしは正直、このJIN:Rが決め手になりました。
プロに頼むようなデザインを自分でできるっていうのが気に入ってます!!

ちなみにJIN:Rについて別記事書いてるのでこれもぜひ読んでください。

↓ほら、見てください。こんな感じで素敵なテンプレートがいっぱいあるんです!!

めっちゃオシャレでしょ!

ConoHa WINGは、このおしゃれなテーマをもつJIN:Rと公式コラボしているので、

  • サーバー契約と同時にJIN:Rを割安で導入できる
  • テーマのセットアップが超簡単!

っていうのが推しポイント!!!


JIN:Rは買い切り型のWordPressテーマなんですが、通常19,800円します。
それがConoHa WINGとセットなら18,800円と割安に購入できるんですよ。

つまり、別のレンタルサーバーでもJIN:Rはセットアップできますが、
1,000円ほど高くなってしまう😭

だから、JIN:Rを選ぶなら、ConoHa WING一択です!!

管理画面が直感的でわかりやすい

エックスサーバーは高機能ですが、初心者には管理画面がやや複雑といわれています。
その点、ConoHa WINGは シンプルで直感的な管理画面 なので、

  • 「どこをクリックすればいいの?」と迷わない
  • 初めての人でもすぐに使いこなせる

のがうれしいですね。


実際、アナログ人間のわたしもブログを始めるとき、不安でいっぱいでしたが、
誰かに聞いたりせずに、ConoHa WING内の解説だけでセットアップできましたよ。

セットアップのストレスが少ないって、やっぱり初心者には大きなメリットですよね!

どんな人にどっちがおすすめ?

ConoHa WINGが向いている人

  • 初めてブログを作る初心者(管理画面が分かりやすい)
  • コスパを重視したい人(月額料金が安い)
  • おしゃれなデザインでブログを作りたい人(JIN:Rとのコラボ)
  • スピーディーにサイトを立ち上げたい人(WordPressのセットアップが簡単)

手軽に、デザイン性の高いブログやLPを作りたいならConoHa WING!

エックスサーバーが向いている人

  • サーバーの安定性を最優先する人(長年の実績がある)
  • 複数サイトを運営したい人(管理に慣れているなら便利)
  • 中級者~上級者で細かく設定したい人

高機能&安定性を求めるならエックスサーバー!

まとめ|初心者にはConoHa WINGが最適!

結論として、
✅ 初心者が迷わず使える
✅ コスパが良く、長期契約でさらにお得
✅ JIN:Rとコラボで、おしゃれなデザインがすぐ作れる

これらの理由から、初めてのブログ・LPにはConoHa WINGが最適!

サーバー選びに迷っている人は、
「とりあえずConoHa WINGを試してみる!」くらいの気持ちでやってみることをおすすめします!

ブログは資産になるというし、LPは「売る」ための重要なプラットフォーム。
いずれにせよ、早く始めた人が勝ちます。
あなたの言葉を資産にする第一歩を、今踏み出しましょう!

スポンサーリンク
ABOUT ME
miho
miho
コピーライター
2009年に独立して企業やお店のコンセプトメイク・取材執筆など言葉で魅力を発信するお手伝いをしてきました。2024年から独自メソッドによる「エモーショナルライティング講座」を始動。「起業家さんたちの文章力を劇的UPさせる」を掲げ、心を動かす発信をレクチャーしています。
記事URLをコピーしました